3月 15
エンジン始動しました!

3発ともきちんと火が飛んでるんでまずは一安心ですが、キャブレターはガソリンの通路がダメなんで連結ばらしてOリング交換せなあかんやろな。
でもまぁ書類つきフレームを入手してしまったしきちんと走れるようになるまで組上げてやるかな。
ってことで全国でだんだん減りつつある2サイクルファンの中でもコアでマニアックなこの車種を愛してやまないファンの方々!
カツモクして待て!ふははははははははは!(福〇 潤の声で)
あ・ど?しても安く欲しいって方は今からお問い合わせください、組みあがれば組みあがるほど金額は上がります当然安い分半組みの状態から自分で組み上げなくてはいけませんが安く欲しいなら自分の手を汚して汗をかかなくちゃね!
最近「安くせんかい!だが!オレは手を汚す気も汗をかく気も無い!」と堂々と宣言するような交渉が多くてうんざりしてます。
3月 04
ジョルノとスーパーディオの仕上げと撮影が完了しました、販売開始です。
どちらも格安のお買い得車輌です指くわえてみてるとあっという間に売れてしまうかもしれませんよ。




2月 24
今日はフロントフォーク、フロントキャリパーの分解洗浄とパッキンの交換が終了しました、明日には外装を戻して試乗に入れます。
問題なければ明日完成予定です。
2月 23
早ければ明日に試乗チェックに入れるかもしれません、本日ミッションオイル交換、リアブレーキパネルの分解清掃と研磨グリスアップ、チェンの調整と給油、キャブレター分解洗浄、オイルタンクからポンプまでのホース交換を済ませました。
明日はフロントフォークとフロントキャリパーの分解洗浄とパッキン交換等を実施します。
2月 22
無事にエンジン始動しました、バンバン整備進めて仕上げていきます。
2月 09
ちょっと傷は多いですが走行の少ない上物のトゥデイの販売を開始しました、4サイクルは気軽にエンジン割って整備できないので買うなら走行の少ない上物しかないですよ。
2サイクルはいざとなれば気楽にエンジン割って整備できますが4サイクルはそうは行かないので中身重視で買わないと痛い目見かねません。


12月 29
昼ごろには開けてます、午前中は家電見に行ってますんで。ようやく完成したジャイロアップを洗ったらアプリオの部品が届くのを待ちつつ本でも読んでることでしょう。
12月 18
売約済みとなりました、チェックしていただいていた方誠に申し訳ございません。
12月 17
車輌引き取に行ってからの開店です、午後になってしまうと思います
12月 17
整備済みの上物リード50を販売開始します。
色はパールホワイトで走行も少なめで調子良いですよ、歳末セール価格ですこの機会を逃さずに是非どうぞ。


【blog】 最近のコメント