9月 18

と、いうことでシグナスXのワンウェイクラッチのOHの模様をお届けします。

シグナスxはワンウェイが弱点でよく壊れてセルスタート不能になります、しかも!ご存知の方も多いと思いますが本来はASSYでしか部品が出ないので修理はかなりの高額になるのです。

ん?だがしかし!ホンキートンクではヘタってしまうスプリングのみを手配してOHすることを可能としました!

20090918DCF_000120090918DCF_000220090918DCF_0003

上の画像が分解されたワンウェイです、真ん中の画像の短くなったスプリングのせいでクラッチがすべりセルスタート出来なくなるんですね。

コレを下側にある新品スプリングに換えてあげれば直ります。

組みつけの歳には左側画像の部品と右側画像に4個映ってるローラー、さらには画像にはありませんがスプリングの先端につくキャップを「スムースに作動しますように?」と祈りながらいつくしむようにコンパウンドで磨きます。

ここが重要でただ磨くだけでなくいつくしみ祈りながらやらないと直らないです!(99%USO800)

今回の車輌も祈りが通じたかきちんと直りました、他店で高いと思われたお客様是非当店にご相談ください。

9月 12

ってことで今回はシグナスxに台湾の有名メーカーNCYがスクーターレースMAATの年間優勝記念に出した駆動系8点セットを装着して見ました。

まずは中身を出してみます。

20090912P1010134

プーリー、ドライブフェイス、軽量クラッチアウター、クラッチ本体、トルクカム、センタースプリングetc色々入ってます。

中身を確認したらシグナスXの駆動系を開けますバラシます。20090912P1010135

20090912P1010136

バラシ終りました。

したらまずはクラッチ周りから組み立てます、クラッチセンタースプリングやらトルクカムの部分ですね。

クラッチセンターナットはキタコとかから出てるセンターナットレンチは使えません、すげえでかいサイズのナットが使われてますので注意しましょう。

道具や設備がない人は業者に任せるのが無難です、クラッチの横にあるでかいソケットがないと緩められません。

20090912P1010137

でクラッチをバラシて画像のトルクカムに入れ替えます、ノーマルのカムは溝が3本ですがNCYのカスタム品は特性を選べるように6本溝が切ってあるのがおわかりいただけると思います。今回はストレートの溝をチョイス。

20090912P1010138

20090912P1010139

で、次はクラッチセンタースプリングは構造上トルクカムの作動に合わせてねじれながら伸縮するのですが伸縮の際にねじれによるフリクションを嫌ってなくすためにスプリングの座面にベアリングを組み込むという何とも細かい作業をします。

20090912P101014020090912P1010141

画像のように極小の玉っころを慎重にくみ上げていきます、まぁなくすことを最初から考慮に入れているようなので玉はかなり余裕を持って付属してきますが。

この後はクラッチセンタースプリングを組み付けて、プーリーにウェイトローラー入れてと言うように普通の作業です。

ウェイトローラーは左右がありますので気をつけましょう、どっちがどっちかはエンジンが回ったときに慣性ででかかる力の向きを考えれば解りますね。解らない人はセンスがないので自分でやらない方が良いですよ。

20090912P1010142

この後は画像は無いですが車体に組み付けていって終わりです、た・だ・し・クラッチセンタースプリングが堅いのでベルトを入れてくみ上げていくのが半端無く大変です。

握力70kg超えの私でも無理で工具をサンダーで加工してシグナスX専用にしてやっとでした。

もしかしたらコツがあって人力でも出来るかもしれませんがけがが怖いので素人さんは無理に作業しない方が良いでしょう。

8月 19

こんばんは佐久間です。

今フッと思ったんですが現在当店に入庫してる車輌の内訳

原付数台

KH250

ZZ-R400K

ハーレースポーツスターチョコっと改

ジャイアント製の高級マウンテンバイク

車椅子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんと言う節操の無さ!これじゃあバイクで通り過ぎたお客様がぐるっと周って戻ってきて「あの?ここって何屋さんなんですか?バイク屋?原付専門?旧車もやるんですか?それとも自転車屋?」って聞くわけだよな。

店の主人の節操の無さが如実に現れてますね、うんうん。

あ、ウチは多分なんでも屋です。

8月 18

っことで久しぶりに堪忍袋の緒が切れる没車両の修理が入庫しましたのでつるし上げたいと思います。(超お説教済みです!)

ライブディオのロンホイ仕様でカチ上げマフラーにパワーフィルターついてます、白煙もくもくでクランクベアリングが逝った音がしてスピード出ない状態で入庫しました。

まず何がだめって?仕様も嫌だけどメットインがゴミ箱。

ちなみにこんな仕様

20090818P1010060

?

?

?ゴミゴミゴミと私物のオンパレード、修理に出す前に片付けておくのがマナーだろうに、入っててもせめてヘルメットとグローブぐらいだろうよ。

そういや、昔暴走族上がりのバイク屋にちんぴら候補生みたいな小僧が原付修理に出したら中に入れてた換金前のパチンコの景品が無くなったのなんので揉めたって話を聞いたことがあるな。うんなもんそのバイク屋が換金したに決まってるやん無用なトラブル招きたくなかったら空にするのが常識、あと店はちゃんと選べ。

次にだめなのは

ゴミだらけのメットインにゴミに混じってLEDやらネオンやらの配線がとぐろを巻くどころか西部劇でカサカサ行って転がってく丸まった木の枝みたいな物のようにぐちゃぐちゃに成った配線!「ギボシ?ハンダ?なんじゃそら知るかい!3つに配線分けたければシガーライターソケットが3つ付いた奴くっつければ良いんだべ?オレって頭イ?」って感じでむき出しの配線を縒り合わせてガムテープ巻いただけ・・・・ちょっとショートしてたっぽい所もあるしこんな物持ち込まれてお店火事になったら泣くに泣けないよ・・・・。(冗談じゃなく燃えることあるからね、バイクも電気も舐めちゃダメ。)

メットインから出てきた段ボールいっぱいの私物とゴミと配線

20090818P1010059

?

?

?

?

さらにダメなところ

ねじ締めてないどころか入ってないところもたくさん

頭のねじまで足りていないに違いない!だからバイクのねじもゆるんでたり足りないに間違いない!

20090818P1010058

?

?

?

?

ロンホイ用のマウントキットのフレーム側シャフトのねじ3mmくらい浮いてるじゃん・・・・・。

このほかにもねじを斜めにつっこんで無理に締めて、締め切らなくなったところでやめてるから浮いたねじが山ほど出てきた、出てくるたびにタップとダイスでねじ山さらって修正するオレ・・・・・・・もう涙目です。

しかもねじの閉め忘れでフロントキャリパーはずれてぶら下がってた、そしてキャリパーさびててスライドしないし・・・・。

なんか仲間内でいじるの好きな友人に触らせてるという話だが友人に殺されて大問題になる前に触らせるの止めてノーマルに戻して?!って感じです。

これじゃあ「触る」じゃなくて「障る」だよ!

さらにさらにダメというか理解できないというかセンスがないところ

ナンバーをサイド出しにしたいのは解る、本当は解らないけど解る努力はする。

でもね、エーモンステーで止めようとしたのも解るでもせっかくのステーにタイラップでくくるのは「無し」だろう!しかもステーの反対側は驚く無かれミッションのブリーザーホースにボルト突っ込んでまたしてもタイラップ!意味あるのか?・・・・ねぇよ!

20090818P101006120090818P1010062

?

?

?

?

故障の内容は

ウェイトローラーの過剰摩耗によるプーリーの破損

20090818P1010063

?

?

?

ハイスピードプーリーが入ってましたが隔壁突き破ってローラーが家出してました、中からはローラー4個しか出てきませんでした残り2個はケース内で金属片に成り果ててた。

エンジン焼き付き

20090818P1010064

?

?

?

はい!サックリ逝ってますね。

わかりにくいので画像は撮っていませんがクランクシャフトかベアリングが逝ってるようでガタついてましたね。

賢明な方はお気づきかもしれませんがなんで故障の「内容」であって「原因」じゃ無いのかと言いますと。

これだけ壊れてると「一番最初にどこが壊れてそこからどう連鎖してここまで逝ったのか皆目見当がつかないから」です。

間に入った知り合い曰く「すげぇ大事にしてるから何とか直して欲しい。」って言ってるそうですが・・・・大事にする方向性が間違ってるよ、確かにカウルは傷もなく綺麗だけどさ。

ただいまどう修理するかでご相談中です、エンジンおろしたままで場所ふさぎな上に方針が決まらないなんて・・・・安くは無いぞ!

8月 14

オレの乗るモビルスーツがロールアウトしたんでお台場工廠に視察に行ってまいりました!

あっ!そこのボク!ダメだよあんまりペタペタ触っちゃ!そのガンダムはおじさんのなんだから!

会場ではものごっつい一眼レフを一脚や三脚に据えて写真とりまくるお父さん、子供、車椅子の少年や孫に車椅子押してもらってるおばあちゃん、ドレッドがいかすこわもてのお兄さんから、おなかの大きなお母さん、腐女子もたくさん、外人さんもいっぱい横浜のY150なんて目じゃないんじゃないかってくらいの人の多さでしたね?、¥2.000するパンフは買わなかったけど限定のガンプラは買って来ました。

しかし何時間いたんだろうオレ暗くなるまで居た位だからな、ガンダム置いてある広場以外には全く行かなかったしねmixiやってる友人は俺のページのフォトアルバム見れば分かるけど同じような写真ばっかりだけど何十枚も撮影してきたよ。

20090814DCF_000820090814DCF_003720090814DCF_0047

¥1.500のガンプラはナリは小さいけどすんごい凝ってて作るの結構手間だった、足首や腰なんか二重関節だしスカートは4枚独立して動くし凄い出来のいいモデルでした。今は弟の部屋のショーケースに入ってます。

20090814DCF_0058

8月 11

こんにちは、台風が来そうで来なかったり日曜に地震があったばかりなのに朝からでかい揺れで飛び起きたりあわただしい日々が続いていますがいかがお過ごしですか?

昨日に引き続きキャブレターOHの模様をお届けしようと思います。

昨日コンディショナーをもりもり吹き付けて一晩置いておいた部品をパーツクリーナーとダスターで吹いて残った溶剤や汚れを飛ばして組上げ作業台にきちんと並べます。

この際ジェット類の穴がきちんと通っているのか光にかざして確認します。

20090811P1010051

ジェット類を丁寧に組み付けてこの状態になったらピンク色のホースを咥えて顔が真っ赤になるくらい思い切り息を吹き込みます。

20090811P1010052

この状態はキャブレターがひっくり返っていますのでフロートが浮きフロートバルブが閉じてる状態です。この状態で息がどっかから漏れるようならガソリン通路のどこかに問題があることになりオーバーフロー等のトラブルにつながり必然的にバイクの調子も出ません。

車体組み付け前に一通りの確認を怠らないのが鉄則です。

で、車体に組み付けて

20090811P1010053

既にエンジン始動して調子も確認済み、結構距離走ってるけど異音ないし調子よさそうなんだよな?。

完全整備済みで売るか、はたまたこの辺でやめておいて後は自分でやってちょ!って感じで売るか。

思案に暮れています、メーカーは休みなんで考える時間はあるしね、この車体が気になる方はお問い合わせください、今ならご希望に沿うように出来るかもしれませんよ。

8月 10

ってことで、今店では入庫したZZ?R400KのキャブレターのOH中です、エンジンかけてみてから今後どういう風にするか思案します。

で、キャブレターの分解風景はこんな感じです

20090810P1010048

このくらいの分解で軽OHですね、必要とあらば4個の連結をすべて外してOHすることもたまにあります、事前にOリングとかも必要であれば用意しておきます段取りよくやるのが肝要です。

スロージェットもメインジェットもエアスクリューも全部取ります、でもってエンジンコンディショナーでもりもり洗います。

ガソリンが腐ってガム状になったものがこびりついたり通路をふさいだりしてますんでバンバン吹き付けて一晩は漬け置きです、あせってもいいことはないですからね。

お店によってはヤマハのキャブレタークリーナーの原液にドブ漬けする所もありますよ。

脇にそれますがとことん分解しても調子を取り戻さないキャブレターは本体が磨り減って限界を迎えてるんで潔くあきらめましょう、旧車の世界ですが。

私も実感はしたこがないんですがシビアな世界だと真鍮製のジェット類だってエンジンに吸われたガソリンがマッハで通過していくので消耗品なんだとどっかの偉い人に教えられたことがあります。

で、今回のキャブレターを分解するのに使った道具がこれ

20090810P101004920090810P1010050

緑色のグリップのドライバーはキャブレターのジェット専用のドライバーです、一番下のスプレーのノズルはある部品を取り外すのに重宝するように先端が加工されています。

このようにキャブレターの整備には専用であったり自作であったりさまざまな工具が必要になりますので実は結構大変でシビアな世界です。

実際わたしなんぞまだまだで佐久間の先生なんかはV?MAXのキャブレターを完璧にばらばらにばらしてOHして完全な調律を行い組み上げられる稀有な人です。

精進んせねばなぁ・・・・・・・・・。

7月 28

今日はアドレスV100の弱点の画像です

20090728

ベルトが見事にやられていますね、V100はよくベルトが切れますので気をつけてください。特にカメファクやデイトナ製などのケブラーやアラミドなどが入った強化品はすごくよく切れます今回の車両もその口でした。

ノーマルでも結構切れるので1万キロごとに駆動系を開けてのチェックは最低限必要です。

それと今回画像はありませんが画像の反対側のローター側のクランクシャフトサイドシールは必ずといっていいほど中古車は抜けてます、結構抜けてても走ってしまうので気がつきにくいですがここもマメに見たほうがいい場所ですよ。

7月 27

ってことで本日のトップニュースは

7月27日正午ごろ横浜市保土ヶ谷区上菅田町のバイクショップ店頭の廃タイヤの影で瀕死の重傷だった「かぶと虫夫」さん18♂が発見される事件がありました。

虫夫さんは廃タイヤの影で直射日光に焼かれ重症でしたが命に別状は無く適切な治療の後に団地の木に無事帰ったそうです。

救助にあたった医療関係者は「まだ8月にもなっていないと言うのに死にかけるとはせっかちなかぶと虫だ。」とコメントしています。

20090727P1010005

ってことで店先で佐久間に発見されて助かった?かぶと虫夫さんの治療中の写真です、使う宛もないのに近所の店でガムシロップを買って事務机に少したらしてかぶとむし夫さんを置いたところ「甘露じゃぁぁぁぁぁぁぁ!命の水じゃぁぁぁぁぁぁ!」とむさぼっております。

夕方くらいに少し元気になったようなんで団地の木にくっつけてきました。

「頑張れ!夏休み中のがきんちょに捕まらずにいい嫁さんを見つけろよ!」と祈っていますが大自然は甘くないので彼の安否が懸念されます。

7月 19

今日は土曜の丑の日ですよ、当店のある商店街でも恒例で魚屋さんが屋台出して焼いていたんで佐久間家の分を確保してもらいました。

一枚¥1.700也

8月の丑の日も買おう。

20090719