6月 26

するか爆発するかしてもおかしくは無いんですが・・・・・なんで分かってもらえないんですかねぇ(;´Д`)

今日の画像は走ってたら配線が溶けて燃えてエンジン掛からなくなったって言うアドレスV125Gの画像です。

頭の弱い小僧が乗ってる車両を「助けておじちゃん」と頼まれた知り合いの車検代行業者の方が持ち込んできたんですが・・・・・お約束のアンプがシートの裏側にくっつき足元の小物入れスペースにはスピーカー、フロントフェンダーの内側にはこれもお約束のLEDがのたくってます。

配線の仕方なんて知らない小僧ですから当然「剥いて芯出してよじってビニテ」です、しかもメットインボックスを固定するネジが一本も入っていませんでしたщ(゚Д゚щ)

どうやら頭のネジが足りないとバイクのネジも足りなくなるようです・・・・メットインボックス以外もひどいもんです。

配線がショートして融解炎上した直接の原因は「メットインボックスの固定用のネジを入れなかったからフレームとボックスの間に配線をかみ込んでしまい痛んだ配線がフレームに接触⇒ショート炎上」といった感じ。

ネジ穴の中に配線が見えてるのがお分かりいただけるだろうか。

見事に溶けて燃えこげているのが分かりますね車両火災につながらなかったのは僥倖と言うほか無くインジェクションの車両ですからメットインの内側に燃料ホースがキャブ車よりも太くたくさん走ってるのを考えるとゾっとしますね。

さすがにハラワタ煮えくり返るくらい腹が立ったので間に入ってる業者さんに説教するから小僧を連れてくるように電話で言ったら「何言ってんだよ、そういう馬鹿がいいお客なんじゃないか」って・・・・・そういう問題じゃないんだがなぁ・・・・・。

小僧が一人で焼死爆死するなら結構なんだが他人を巻き込んだりしたらどうするの?親を巻き込んでの大騒動になってもおかしくないんですけど?大人にすら分かってもらえないのか?と虚しくなるばかりでございます・・・・・・とりあえず電気系は全部死亡と仮定して見積もりしなくちゃ・・・(・_・。)

6月 16

え~先日の配線の真相が判明したのでチョッと恥ずかしいけど書いておきますね。

どうにも腑に落ちなかったので色々調べましたらばウチに入庫したスカブのイッコ前あたりでレギュレータのリコール掛かっててその対策にあの謎の配線が追加されてたんですね。

いやぁスズキのリコール多すぎ・・・・・把握し切れていませんでしたわ・・・・・・っつうか新車にリコール対策で変な配線追加するくらいならメインハーネス側できちんと対策して部品変更するべきだろ。

前回ばらしたときも「何かの対策部品かなぁ?でも対策部品が防水カプラーの中で腐るはずが無いよな?」って思って「意味不明パーツ」と認識していたんですが・・・・いや洒落や冗談じゃ済まないよ、対策で付けた部品が腐ってるって論外だよ、ホント性能はよくて質が悪いの典型・・・・。

今回の車体のリコールはカムチェーンだけだし、ウチで販売した車体じゃない上にお客様曰く保証は切れてるはず・・・・なんて言ってたけど・・・スズキめ!どうしてくれようか!

6月 16

先日の謎の配線の着いたスカイウェーブのレギュレータを交換するために外しましたらば・・・・・・ポン!ってかんぢですね。

取り外して確認するまではこれで直らなかったらどうしよう・・・・。なんて思っていましたがこれだけ判りやすく壊れていたら安心して交換できるってもんです。

っつうか新車で買って2年でこれ・・・・・悩ましい。

6月 13

と言うことで本日の画像第一弾は昨日いじってたスカイウェーブのレギュレーター周りの配線の画像です。

見事に腐れてますね、これのおかげで充電不良なのかと思ったらレギュレーターも死んでました異様に加熱するし・・・・・。

あとレギュレータとメインハーネスに謎の配線が挟まるんですがこれは何のためにあるのでしょう?だってこんな延長ハーネス無くても配線届くよ?

カプラーの配線位置はストレートで変わってないし真ん中が硬かったから何かあると思ったら単なる繋ぎ目・・・・防水カバーの中に何か細工が?と思ったけど何もなし・・・?

抵抗を増やしたいのだろうか?意味は無いと思うのだが?

次は先だって販売したNS-1のクラッチを「バーンアウト」に挑戦して壊してしまったってんで修理の際に外したクラッチディスクです。

クランクケースカバーを外したら砕けたコルクが砂利のように出てくるし・・・・。

銀色だったプレートは焼けて青を通り越して黒、コルクの貼ってある部分は全てはがれ金属同士で擦れて跡がついてるし・・・・・。

頑張って直さなくちゃ・・・・・・Σ(´д`;)

5月 24

今日お客様のところに加工の終わった部品を持っていきましたら・・・・・目的地横の駐車場で出会いました!

愛嬌のある顔立ちをしていますが貫禄のある立派なヒキガエルです。

佐久間より貫禄が有りますね、かえるに負けないように頑張ります。

このヒキガエル様も「轢キガエル」や「蛙轢死体(c高橋留美子)」にならないように末永く頑張っていただきたいものです。

5月 19

今日の画像は先日埼玉から引き上げてきた「2年車検つき」のゼファーの手直し整備で外したパーツです。

オイルとフィルター交換のためにカーカーのマフラーを外した(本来はエキパイ抜けばいいのですがさび付いて抜けないのでマフラー丸ごと外します)所出てきた使用済みのEXがスケットです。

「そうか!ゼファーは7気筒だったのか!」ってそんなわけあるか!ちゃんと古いガスケットは取り除いて置こうよ、面倒くさがって2重に入れることはないじゃない!

気を取り直してオイル抜いてオイルフィルターを取り外すと・・・(;゚д゚)んじゃこらぁ!

順番が滅茶苦茶です、誰ー?こういうことするの

ヽ(;´Д`)ノタスケテ~

思わず自分が間違っているのかと不安になってパーツリスト確認してしまったじゃないか!!

正しくはこうですよこう!

ヤフオク物にはこういうのゴロゴロしています、でもこのくらいでクレームなんか言ってるようじゃヤフオクで車体とか買っちゃダメですよ。

安く買おうって言うのならリスクは負わなくちゃいけないですからね、安心してオークションを利用したいならバイク屋裸足の技術と知識を持つか当店のような信用できるお店のフォローと資金を確保しておきましょう。

こういう見えないところもきちんとやらないと安心できないでしょ、だからこちらが「ここまではやらないと」って言うのに対して「そこまで必要?もっと安くならない?」なんて言っちゃダメですよ。

5月 16

今日はXJ400のイグニッションコイル交換とアーシングを装着してみました。

以前から当店でお世話させていただいていた車両なのですがここ最近カブってエンジン始動困難になるようになって来まして、症状を改善する為に順繰りにチェック、エアクリーナーエレメントは問題無し次にプラグのスパークチェックして火花が小さくて赤い感じがする。

色々と考えて相談の結果。

まずはイグニッションコイル交換して配線も劣化してるのでアーシングも追加してみようとなった次第、正直オイルが上がるか下がるかしてるのでエンジン腰上のOHは最低限して万全な状態にしてからあれやこれやするべき所なんですが・・・・・。

お客様には「小手先のごまかしになってしまうかも」とお伝えした上でレッツチャレンジ!

タンクとか外して

長さを測ってカットして金具をカシメます

少しでも効率がよくなるようにするのとカシメを強固にするためにハンダを板金ハンダクラスの強力なこてでカシメ部分に染み込ませます。

安物のアーシングキットはカシメてあるだけのが多いです。

バッテリーマイナス端子からイグニッションコイルへ右のコイルにはメインハーネスからアースが来てますが左のコイルにはアース来ていないのでアーシングケーブルで左右のコイルを連結して、もう一本はバッテリーからセルモーターへこの際に導通がよくなるようにセルモーターのペイントははがしておきます。

で、イグニッションコイルを交換しないでアーシングのみの状態でスパークチェックしてみると・・・・赤みがかった火花が青っぽくなったかな????

セルモーターの回りは少し良くなったっぽい。

次にイグニッションコイル

新旧の比較です新型のほうが小型化されてますね、記憶が確かなら今回の発注でヤマハの残り在庫は1.4用2.3用ともに残り一個です。一個1万円弱ですよ。

コイル交換してプラグキャップつけてスパークチェック・・・・・青っぽい火花が少し太くなったはず?

まぁ、あとは燃焼室内できちんと飛んでくれればいいのですプラグは痛んだり不良品だったりするとエンジンに接触させて火花を見ると結構きちんと飛んでるくせに燃焼室内で圧力がかかると飛ばないのかかからないなんて事もあるんでね。

兎にも角にもこれにて終了、始動性は少しよくなった感じクランキングの時間が減りました。

後は走りながら様子を見てもらうことにします、近いうちにプラグのやけ具合を見せてもらわなくちゃね。

5月 08

当店はお客様がヤフオクで購入されたバイクの引き上げや整備も承ります。

画像のゼファーは埼玉まで引き取りに行ってきましたジャイロは近郊でしたが、オークションでいくら整備済みを謳っていてもそうそうそのまま乗れるような車両があるわけではありません。

たとえば画像のゼファーは車検2年つきの実動車両ですが

フロントホイールベアリング 押しただけで判るほど「ゴロゴロ」言ってる

バッテリー 電圧はあってセルはギュンギュン回るけど痛んでいて電極から希硫酸がもれてて粉吹いて錆びてる

リアブレーキパッドが方側減りきっていて鉄板でディスクを挟んでる

ジャイロは

メーター上で走行5万キロ超えてるのに駆動系を開けてない

ミニカー仕様のスペーサーが長ナットの中をくりぬいた適当なスペーサーを挟んでるだけ

こういうのが普通に出てるのがオークションです当店みたいに至れり尽くせり整備してる車両もあれば安く出す代わりにそれなりな車両もありますし善良な業者から悪質な業者まで玉石混交です。

だからオークションでも何でも利用して安くバイクが欲しいけどどうしたら・・・・なんて困ってしまいますよね。

そんなときは当店にお任せください入札前の御相談に引取りから仕上げ整備まで承ります、一部常連のお客様のみは支払いの立替まで致します。

気になる車両があればお問い合わせフォームからお問い合わせください。

5月 08

てことで既報のとおり本日は朝一番で埼玉までバイクの引き取りに行ってきました、渋滞に巻き込まれないようにかなり早めに出たのですが混みやすい6号向島線両国の辺りで渋滞・・・・・・・・いったい何が起きたのか!!!

画像の中央右寄りをご覧頂きたい、日産キャラバンとおぼしきワンボックスが横倒しで白煙噴いています。

狭い首都低速で何してくれるのよ!って感じで激写してやりましたよ、左側をとぼとぼ歩きながら携帯で通話してるもが張本人なのでしょう。

あと、はじめてスカイツリー見ました!行きはあまりのでかさに気がついていませんでした。すごいでかいです感動ものですね。

4月 14

ってことで佐久間さんちのおバイクに新入生がやってきました!

小柄なナリの癖にツンツンとんがっててデレが無く元気いっぱいなやつです。

ジャカジャ~ン!

もうめったに程度のいい車両は入ってこないでしょう、カワサキで2サイクルで原付ミッション車です希少です。

価値を知らないで乗ってたりろくにメンテもしない人は悔い改めて今からでも大事に敬うことをお勧めしますよ。

これは50ccのⅠの方ですがキタコのリミッターカットとⅡのメータが着いてて当然黄色ナンバー登録です明日は休みだから早速乗り回そう。