2月 10

先日の「電動アシストサイクルの功罪」のコラムで画像にありましたチェーン。

交換したので外した画像も掲載しましょう、見づらいけど分かりますか。

20150210DSC_0106

ぶら下げてもまっすぐにならずに右に左に曲がってます、これでは気持ちよく走れません。

街中で止まってる電動アシストサイクル見る癖がついてしまいましたが結構ひどい状態の多いですよ。

気になる方は是非当店まで。

遠方の方はお近くの自転車やさんかバイク屋さんへどうぞ。ヤマハのPASならバイク屋でも見てくれるはずですよ。

2月 06

この前仕入れに行った中古車の問屋で運命の出会いをしたバンバン50.

順調とは言わないまでも仕事の合間に整備中、走行も少ないし手ごろな車両です。

中古車としてはもう一時の流行は過ぎ去ったので金額もつかないし自分用、お店用の下駄にする予定で販売する気はありません。

20150206DSC_0104

キャブ周りは終えてガソリンタンク外してホースの交換待ち

20150206DSC_0103

ガソリンコックOHしたいけどパッキンの設定無いんだよなぁ・・・・なんて思いながらヤフオク見てたら・・・・・あった。

しかも純正品。????手持ちのパーツリストには記載が無い。

とりあえず落札して・・・・・届きました。

20150206DSC_0102

確かに純正だ・がしかし部品番号書いてないね。どうやって入手するんだろう。

あ・あとヤフオクといえばもう一個面白い部品見つけたので買ってみました。おいおいアップしますのでお楽しみに。

ヤフオク何でもあるよなぁ。

2月 06

ここ一月の間に2本ヤマハの電動アシストサイクル「PAS」のチェーン交換が入ったので、いい機会だし思うところを少し書いていきたいと思います。

20150206DSC_0101

お気づきになられるだろうか、チェーンが綺麗に弧を描かずにガタピシとジグザグになっているのを。

なんか漕いでて歯が飛ぶように「ガキン!」ってなると入庫した車両です。ぱっと見て錆びててキンク(固着)してるの分かるし

手でペダルを漕いだ瞬間にあからさまに重いのもすぐに気が付きます。

なので「ガキン!」の原因がチェーンかどうかは現時点では不明ですが、まずチェーンから交換する旨をお話して入庫。

ちなみにオーナーさん(店長佐久間の同級生)ですが指摘されるまで全くチェーンの錆等に気が付いてません。

今回の前のお客様もそう。

では何故気が付かないのか?

電動アシストが頑張っちゃうからです、アシスト無しの普通の自転車に乗ってる人は漕いでてしんどくなって自分が疲れるからチェーンが錆びた、タイヤの空気が抜けたのと少なくとも電動アシスト乗ってる人よりは気が付きます。

アシストサイクル乗ってる人はどうして普通の自転車乗ってる人よりひどい壊し方をします。いいですか?「壊れた」じゃなくて「壊した」ですからね。お手入れしてないのに物のせいにしちゃだめですよ。

中には何回バッテリー新品にしても電池がもたないとチェーンさびさびの状態で持ってきた方もいますね。高い電池を何個も買う前に相談してよ・・・・。

前回チェーン交換とシマノ製のローラーブレーキのグリスアップで入庫したお客様も今まで途中で一回休憩していた坂を軽々一気に越えられたと喜んでいただけました。

どれだけロスしてたのよorz

最近目に余るようになってきて接客態度がお説教くさくなってきてる自覚がありますがそれでもあえて言ってます。

「いいですか。道具が便利になればなるほど人間なまっておつむが緩みます。便利になったらなったで人間側で意識して気を張ってかないとダメ!ポケーッと日常送ってるとあっという間にボケますよ。」ってね。

顔見知りのおばあちゃんに「嫌な事言わないでよ」って言われたけど知ったこっちゃ無いもんねぇ~だ。

自覚がある人はここらで一回リセットしてシャキっとしてみませんか?

2月 02

なんか調子悪いと店長佐久間の同級生が言い始めたアドレスV125

オーナーがネットで調べた結果、症状的にソレノイドアッシが怪しいと言い出す。

で、ある日エンストしてFIランプ点滅、本人がサービスマニュアルを常時携帯してるので調べたところソレノイドバルブの故障で間違いない!

ってことでネットで見たらインシュレータキャブレタも割れやすいから交換して!と言う話に。

よし!ならやりましょう!とばらして

DSC_0096

おお!確かに割れてる、はじめて見たわ。オーナーは「やっぱり~ネットで見たのと同じ壊れ方してる」となぜかちょっと嬉しそう。

さらにソレノイド外してみました。

?????今までついていたのと違いが分からん。

DSC_0097

オーナーも「???ネットで見たのは明らかにおかしい感じだったのだが?」

念のためにプラグとプラグキャップも交換して

エンジン始動・・・・・・・・・・・・しません。

そしてFIランプ点滅!!

この点滅パターンは!!!クランクポジションセンサーの異常!

マニュアル見てテスター当てたら明らかに抵抗値がおかしい・・・・・。

オーナー絶叫!「ウソでしょ~!!!」orz

ステータアッシ等も追加注文してすでに修理完了していますが。

ままなりませんなぁ。

2月 02

ブリーザーホースから排ガスが出てきてしまいホースがエアクリーナーボックスに繋がってるもんだからエンジンが排ガス自殺して動かないファイター150のエンジン下ろして開けてみました。

圧縮妙に低いし何が起きてるのかなぁ?と思いましたら。

ピストン欠けてる・・・・・。

DSC_0083

ピストンリングの下の破片は折れたピストンリングじゃなくてピストンのかけらです。

DSC_0084

そしてピストンの納期が3月半ば・・・・・・orz

12月 18

ちょっと前にばらして中身をチェックしていたシグナスxですが休日出勤して止めをさそうとしていたのですが。

カムチェーンスライダーに変形と表面のひび割れを発見して・・・・はい!終了!

20141218PA301450

コレを使う気にはなれず・・・・くじけて帰宅しようかとも思いましたが出来るところまでと気を取り直し。

仕様変更でロングストロークのクランクを組み込み。

20141218PA301451

佐久間の先生のご紹介で「オカノブラスト」様に処理していただいたモリショット済みのオイルポンプを

20141218PA301452

組み込んで腰下完成!・・・・・でもココで終わり。

追加部品きたらすぐに作業再開します。

12月 01

組んでみました!四輪用のホイールバランサーの残骸で作った触れ取り台は2軍落ちしてもらい、良い精度で仕事したいので新規導入で買った方にノーマルホイールをセットします。(支柱の強度が足りなくて正規位置に固定してないのは内緒)

20141201PA121439

ノーマルの振れ具合を見てみたかったのです!・・・・・・・走行5.000kmくらいだから新車と言っていいよね?

結構振れてるなぁ・・・・メイドインジャパンの頃のカブはもっとピッとしてたけどなぁ・・・・・(´・ω・`)

使用限度内には収まってるんだろうけどちょっとがっかり。コレくらいの精度なら十分おいらでもこれ以上のものが出来ると確信。

仮組みします

20141201PA121440

ココのところ残業がひどいので軽くスポーク張って帰宅するつもりが・・・後ちょっとだけ、もうちょっとだけなんてだんだん楽しくなってきてしまい。

20141201PA121441

結局25時くらいまで残業してしまって完成!綺麗にできたのでうれしくなって思わずホイールぶん回してます。

後もう一本も頑張らないとね。

11月 06

当店としては珍しいかなりの大改造を施したシグナスXが白煙噴いて停止したとのことで引き上げて分解いたしました。

カスタムのリスクを暗示させますね。

20141106P9181435

20141106P9181436

20141106P9181437

お客様があきらめない限り何度でも復活させますよパワーと耐久性をどう両立させるかお客様と試行錯誤の再開です。

こうなったらこちらも意地です、なるべく安く頑張ります。

11月 05

当店在庫のシグナスXカスタムのメーターを見たお客様が「俺も欲しい!」ということで販売元を調べましたら・・・。

シグナス業界で有名な「弾丸工房」様取り扱いのPGOの純正液晶メーターの流用キットでした。

早速取り付けましょう!!!

メーター交換するだけなのですがかなりばらします最終的には外装全部外しました!

20141105P9171425

このメーターを

20141105P9171426

こうするのです!

20141105P9171427

通電しました!ちなみに説明書は付属しません。まぁ大して難しくは無いのでこのメーターを取り付けできない方はあらゆる作業をバイク屋さんにお任せするようにした方が無難か一から色々学んでいったほうがいいと思いますよ。

20141105P9171428

これは何かな?温度測るセンサーです。ネジ径小さいので油温計るには向きません、というか無理でしょ。センサーを変えてドレンボルト部分に付ければ油温センサーになりますがメーターの表示はAIR・・・・・・。

20141105P9171429

ごらんの通り配線短くこのまま使用したら外気温しか計れません・・・・・外気温なんぞ運転してる人間が一番よくわかっとる!意味ないよ!

ということで配線伸ばしてエアクリーナーボックスにセンサーつけて吸気温度を測るように取り付けます。

・・・・・・??吸気温度測って意味あるかって?外気温よりましだし伊達や酔狂にはなるでしょ?お洒落お洒落。

20141105P9171430

結局上の画像くらいまでばらして

20141105P9171431

エアクリーナーボックスにセンサー装着!

おっと!忘れちゃいけない!メーターのウィンカーインジケーターがLEDなのでウィンカーリレーがノーマルだとすごい勢いで点滅するハイフラ化しますので。

20141105P9171432

左側のLED対応リレーに変換配線作って変更します。

ただのメーター交換の割りに面倒ですし費用もかかりますがおかげで個性的で「シャレオツ!」なメーター周りに変身です!

11月 05

毎度おなじみシグナスXのボアアップです。

今回はお客様と相談のうえで定番メニューのタケガワのインジェクションコントローラーは使わずにKOSOの吐出量120ccのインジェクターのみを使用して155cc化してみようという他店さまではやってるかもしれませんがHONKYTONKでは初めての試みです。

20141105P916140620141105P9161407

ばらして作業台乗せるここまではいつもどおり

組む作業も何度もブログ載せてるので割愛。

でインジェクターです、黄色いほうがノーマルね。紫の物に変えます。

20141105P916140820141105P9161409

さらに吸気量を増やすべくエアクリーナボックス加工、ダクトを太い物に交換します。

20141105P916141020141105P9161411

ダクトだけでは片手落ちなのでノーマルのエレメントを・・・・・・こうだ!

20141105P916141220141105P916141320141105P9161414

最後に定番の転ばぬ先の杖!カメファクの強化燃料ポンプへ交換。純正の信頼性の低さは有名ですからね。

20141105P9161415

いつものメニューとは違うので少し心配でしたがお客様の反応は上々でした!今後プラグの焼け色やお客様の感想などを追跡して経過がよさそうならばこういうメニューも新たな選択肢の一つとしていきたいと思います。