5月 20
ってことで当店の常連さんのスパーダのフロントブレーキを強化してみた。どうにも制動力が足りん!と以前よりご不満だったご様子なのでね。
キャリパーとマスターをOHしてメッシュホースに換えるだけにしようかとも思ったのですがお客様の仕事が金属加工に強い職種だったので、今回はVFR400の4POT(本当はホーネットのキャリパーを探していたのだが・・。)キャリパーを入手して換装作業をしてみました。
まずはノーマルキャリパーを外す、これ自体はVツインマグナやCB400SFの初期等に使われててよく見かけるキャリパーです別に悪いキャリパーではありません。
これが換装する4POTキャリパーです、NSR250RやVFR400Rに使われてるやつですな、取り付け部分は本来ねじ山はありませんが今回はお客様が自分の工場でタッピングボール板使ってねじ山作ってきてくれました。何でもハンドメイドの当店ではこんなことすら大騒ぎです、羨ましい。
キャリパーは前日のうちにOH洗浄してパッキン類はすべて交換してあります。
で、お客様がステンレスをレーザーカットに出したりして製作したサポートがこれだ!美しい!
さらにキャリパーくっつけてみる
よく判らないかも知れないけどパッドの位置もグーです!
でマスターシリンダーをOHしてメッシュホースつけてエア抜きして装着完了!引きずりがあるようならシムかませて芯出ししようと思ってましたが軽く動くのでこれで完成!
実は同じ仕様のサポートが複数あるのでご希望の方には同じ作業をしてあげられますよ。
【blog】 最近のコメント