4月 08

ってことで無事にトラブルシュートして復旧しました新品パーツとはいえ純正部品ではないので配線のカシメとかの加工が甘いところがトラぶっていただけでした。

あ?良かったダイナとかじゃなくて、ようやく今日こそは無事に環状2号経由で自宅まで走れました問題なさそうなんで明日は問屋周りに乗っていってみようと思います。

思えば22歳のときにエンジンとフレームのみの状態で輸入してからコツコツと部品を集めて10余年完成するとは本人もちょっと疑ってたりして。

暮れに組上げ始めてからの外注工費と部品代だけで100万弱10余年の間にコツコツとかけた経費を考えると弟の隼が霞んでしまうくらいの金と労力がつぎ込まれてるんだよね?しかもまだ完成じゃないし。

外装変えたいしスポーク張り替えたい足回りも変えたいとやりたいことだらけ。

とにもかくにも走り出せたんだからコレを起点にさらに進んでいかなくちゃ。

スペック

ベースはZ900A4でZ1と言われる場合もあるけど厳密には違う扱いです、コレに初期メーター等々をくっつけてz1ルックになっています

フレーム コスマンのキットで補強 10年前にやってしまった今だったらやらないと思うバランス悪いし・・・昔はイメージ優先のアフォだったんだね。

足回り Z1000のトリプルディスク仕様 Z1の初期のスタイルでトリプルディスクが佐久間の理想のスタイルなのですホイールは買ったときからDIDのアルミリムで前後18インチフロントブレーキは無理付けカワサキ流用まるでゼファーのようだ!キックペダルは絶対に外せないはずすと小僧に「うわぁ!凄く改造してあるぜファーですね!」って信号で並んだときに言われてしまうから。

エンジン

ワイセコピストンで1.015cc 何故かリッターオーバーにこだわってしまう、MOS2にWPC処理してあるプラトーホーニングとピストン、ピストンPIN、ピストンリングのコーティングで10万飛んで行った(泣)

カムはウェッブのST1 ST2使うなら排気量もう少しあったほうがいいような気がするキャブも小さいし

キャブレター 京浜CR29Φスモールボディ

クランク 振れ取り

シリンダーはプラトーホーニング仕上げ

ヘッド ヤフオクで安く手に入ったのでほんのチョッと大きいステンレスビッグバルブ(シートカットだけでok)APE製のバルブガイドやAPE製のパーツでインナーシムに。

カムがST1なのではっきり言ってあまり意味は無いヤフオクでスンゴイやすく手に入ったのと自分で組めるからやっただけで素人がZ1屋さんにおんなじ内容でオーダーしたら馬鹿にされてしまうかも。

ミッション ビトーR&Dでアンダーカット

クラッチ コンバージョンキットでクラッチバスケットがアルミ製に!軽くなった上にクランクケースを割らなくてもクラッチバスケットが外せる!

その他スタッドボルト類は全てクロモリ強化品

点火系

ダイナSとイグニッションコイルは適当カワサキ系コイルにテイラーコードの組み合わせ。いずれはASウオタニの入れたいな?。

ステータコイルやマグネット、レギュレーター、ハーネス等々は全てPMC製の新品(コレが後々にやらかしてくれた)

エンジンの外観はヘッドとシリンダー、カバー類はサンドブラストを導入して自分でやったクランクケースはすなが残るん怖いので北海道のモトラビさんにお願いしてウェットブラストで仕上げてもらった。

概ねこんなところ、エンジンと電気系にお金をかけすぎたので見た目には金がかかってるようには全く見えない・・・・タンクなんかエアプレーンキャップが溶接移植されたものをやすく落札したもんだから余計にゼファーっぽく・・・・・・・。

まぁ、まだまだ先は長い!こいつとゆっくり進んで行こうと思いますZ1のコラムは今後は昔の画像を掘り出して完成までの道のりをポツポツ書いたり仕様変更やメンテナンスについて書き足して行ったりします。

20090407dcf_000420090407dcf_000320090407dcf_000220090407dcf_0001

 2 件のコメントがあります

  1. kouhei さんのコメント :

    いずれは小金持ちのオッサンに150万で譲ってくれと言われてドナドナの運命でしょうか?
    あるいはヤンキー漫画読みすぎの小僧がパクりにくるパターンもあるかもしれないし、完成後は油断できんですね

  2. 佐久間 康介 さんのコメント :

    コレだけはコレだけは死守です!女房子供が(いないけど)どんなに腹をすかせていてもコイツだけは満タンで元気良く動くようにしておくのです。

    盗難なんか絶対にさせないぜ、盗まれたら地獄の果てまで何年かかっても盗んだ事実を忘れて幸せな家庭を作ってても許さずに追い詰めますね。

コメントを入力